10/31 第三回目 女性限定Zoomワーク型コミュニティFOR ME. 3組のプロがお届けするNY発新しい自己受容の時間。

¥3,500 SOLD OUT

2020年10月31日 12:00 に販売終了

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

販売期間が終了しました

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「formenewyork.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「formenewyork.com」を許可するように設定してください。

通報する

時間:2020 10/31 (土) 10時〜12時15分/ 135分
*9時55分にはご入室していただけるようお願いいたします。

場所:Zoom オンラインセッション (パソコンからのご参加推奨)

価格:3500円

定員:20名

講師:
NY発表現芸術教育コンサルティング会社
FOR ME NY
×
国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ
馬場久美子氏
×
アメリカ認定音楽療法士
Timothy Cole


135分の主なワーク内容:

第一部 / FOR ME NY所属 アメリカ認定音楽療法士 Timothy Cole氏による
自分と対話するための50分ワーク(通訳付)
"SELF -COMPASSION #3"

第二部 / 国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ 馬場久美子氏による
グループトーク
"私だけの未来予想図を描く"


こんな方にオススメ:

- 言葉や論理以外の表現方法で、自分との対話を進めてみたい方
- 自身が持つ女性らしいパワーにつながりたい方
- 自分と向き合い、自分を癒す力を身に付けたい方
- アメリカのセルフケアの概念を知りたい方
- 同じ価値観を持った仲間が集まるコミュニティに参加したい方
- アメリカ式の音楽療法を体験してみたい方
- 国際認定コーチ馬場久美子氏に会いたい方


このコミュニティで得られるもの:

- 新しい表現方法を通じて、気づかなかった自分の可能性と出会える
- 自分らしいパワーの発揮の仕方に気づく
- アメリカ式の能動的音楽療法によって自分の感情と向き合うことができる
- 心と対話する空間を体験できる
- 自分のトランジションについて振り返えり、新しいステップが踏み出せるきっかけが得られる
- 自分に感謝ができるようになる
- 同じ価値観を持った仲間に出会える




毎月1回。朝の2時間。自分の感情と向き合う時間。

女性限定Zoomワークショップ。

NY発、セルフケアと表現芸術を掛け合わせた新しいコンセプト。

音、リズム、メロディで見える私の心。

No judgement to Safe space to Brave space.

自分のことも、他人のこともジャッジしない。

勇気を持って行動を起こせる心地いい場所がある。


FOR ME. 私のために。


誰かのために何かをするのが得意な日本人女性に、

自分と向き合う時間、

自分に優しくする時間を作って欲しい。


深い自己受容と他者への理解が育まれるこの空間を通じて、

自己肯定感を高め、自己受容、QOLを向上させていくことを願っています。

========================================
●ワークショップ当日持ち物推奨
- ペン・ノートなどメモを取れるもの
- 充電器
- お飲物

●Zoom受講の注意点
- センシティブな情報が含まれる可能性があるため、公共の場では聴講しないで下さい。
- 受講の場所はご自宅や、ある程度密室性のある室内で受講ください。
- 録音、録画はNGです。
- 安定したインターネット接続が必要となります。光回線やWiMAXなど通信料が無制限かつ高速のインターネット接続環境が望ましいです。

問い合わせ先:株式会社FOR ME NY Japan
Mail
: info@formenewyork.com
URL: www.ForMeNewYork.com
========================
FOR ME NY ワークショップ 参加同意書

FOR ME NY (Aspire Communications, Inc.を意味し、以下「当社」といいます。)が主催するワークショップ(以下「本ワークショップ」といいます。)に参加していただくにあたり、以下の内容をよくご覧いただき、ご同意の上でご参加ください。


1、本ワークショップ参加資格
本ワークショップの参加資格は以下のとおりとし、本ワークショップに参加するには、これらの項目全てを満たす必要があること。
(1)本同意書に同意すること。
(2)参加に際して自己の健康になんら問題がないことを確認しており、自己の責任の下において無理のない行動ができること。
(3)暴力団等の反社会的勢力に該当せず、またこれと一切の関係を有しないこと。

2、積極的な協力
(1)本ワークショップに積極的に協力し、特段の事情がある場合を除き、本ワークショップやアンケート等に誠意を持って参加し、協力すること。
(2)本ワークショップ開始時間の10分前に本ワークショップを開催するZOOM URLに入室し、万が一遅刻又は欠席を強いられる場合は担当者に事前に連絡すること。

3、秘密の保持
本ワークショップで知り得た当社の内部情報並びに本ワークショップ及びこれを構成するプログラム等の一切の情報(当社が公表しているものを除く。)について、本ワークショップ期間中及び本ワークショップ終了後においても、当社以外の第三者に開示又は漏洩しないこと。

4、知的財産権の当社への帰属
本ワークショップで実施又は利用するいかなる知的財産権についても当社に帰属すること。

5、本ワークショップの内容の記録及び関係者への開示
本ワークショップの模様は、分析・記録のために録音・動画媒体に記録されていること、及び記録した録音・録画媒体や記入したアンケート等は、当社及び本ワークショップの関係者が分析を行うために、後日改めてこれらの者が閲覧することを理解し、これに同意すること。

6、マーケティング目的での利用の承諾
本ワークショップで得られる情報及びアンケート回答の内容(以下「当社取得情報」という。)について、 当社に対し、マーケティング活動及びリサーチ並びに当社の業務委託元におけるマーケティング活動及びサービスの開発を目的として、あらゆる態様で利用(翻訳、翻案を含む。)することを承諾し、また、 当社及び当社の業務委託元に対して、当社取得情報に関連して著作者人格権その他いかなる権利も行使しないこと。

7、返金(リファンド)・キャンセルポリシー
支払い済みの本ワークショップに関する受講料は、3日前〜当日キャンセルは返還されないこと。(但し、当社の責めに帰すべき事由によって中止する場合は、全額返金させていただきます。)。

8、本ワークショップのファシリテーターの変更可能
本ワークショップのファシリテーターが事前の連絡なく変更になる場合があることについて了承すること(変更される場合は同等のファシリテーターを当社でご用意させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。)。

9、個人情報等の提供
本ワークショップの実施に必要な範囲において、当社に対して個人情報その他の情報を提供すること(ご提供いただいた情報は適切に管理し、個人を特定しうる情報についても、必要に応じて「30代男性会社員」等のように統計的に分析・処理され匿名で扱われます。)。

10、個人データの共同利用について
(1) 共同利用する個人情報 氏名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、部署名、役職名、メールアドレス 、サービス提供の日時・内容、本ワークショップで得られる情報、アンケート回答の内容
(2) 共同利用する者の範囲 国内外の当社グループ企業および販売・サービス業務の提携先企業 FOR ME NY ウェブサイトに掲載の国内グループ企業および海外グループ企業
https://formenewyork.com

(3) 共同利用する者の利用目的 ご契約の履行のためより良い商品、サービスを開発・提供するため 当社グループ企業が取り扱う商品の販売、サービスの円滑な業務遂行のため
(4) 当該個人データの管理について責任を有する者 商号 FOR ME NY Aspire Communications, Inc. / アスパイア コミュニケーションズ株式会社

11、当社の免責
本ワークショップに参加した参加者同士の間に生じた紛争等について、当社は一切の責任を負わないこと。本ワークショップ参加中に被った損害について当社は一切の責任を負わないこと。

12、本同意書の順守
本同意書に違反したことにより当社に損害を与えた場合は、法的処置がとられる場合があることを充分に認識し、本同意書を順守すること。

13、日本法人への同意 甲斐万里子及び坪田京子が日本にてFOR ME NYと同種の事業を営むFOR ME NY又は同種の名義で会社を 設立した場合、本同意書と同内容の事項について当該会社に対しても同意すること。

ショップの評価